重要
甘山寺跡石造弥勒菩薩立像
  • 年代

    統一新羅

  • 出土地点

    慶尚北道

  • 材料

    石 - 花崗岩

  • 寸法

    高さ270cm

  • 指定文化財

    81

  • 番号

    本館 1958

6世紀後半、新羅は百済、高句麗を統一して統一新羅を建国したが、その時代は社会の安定と繁栄に基づいて文化が花開き、とくに仏教の繁栄により仏教美術も隆盛した。

1915年、新羅の首都の慶州(キョンジュ)・甘山寺跡から移されたこれらの二つの像は、繊細な彫刻の技巧が素晴らしい。弥勒菩薩は表情が柔らかく、腰を横に少しねじった姿勢となっている。阿弥陀仏は厳粛な表情でまっすぐ立っている。

光背の裏には仏像の発願者、制作目的、制作者、制作時期、制作背景などが詳しく刻まれている。その銘文によると、執事省の侍郞・志誠(キム・ジソン)が聖徳王18(ソンドクワン、719)、亡き母の冥福を祈るために弥勒菩薩を、父のために阿弥陀仏の制作を始めたと記されている。しかし、翌年、制作途中に金志誠も亡くなってしまい、彼の冥福をともに祈ることになったという内容である。

花崗岩は非常に頑丈であるため、彫刻刀で彫ることができず、金槌と鑿(のみ)を用いなければならないので繊細な表現は難しい。ここで表現されている写実的で秀麗な装飾を見ると、当時の人々が、花崗岩を扱う技術に長けていたことが分かる。