ロボット展示解說
キュレーティングロボット'QI' 展示案内サービス
「QI」は音声認識と自動運転機能を基に観覧客に展示室及び展示品などの文化情報を提供する賢い展示案内ロボットです。
先史・古代館、中・近世館、イマーシブデジタルギャラリーなど主要展示室(21ヶ所)とトイレなど主要施設まで同行案内し、展示解説を行います。外国人観覧客のためには多言語サービス(英語、中文 、日本語)を、聴覚障害者のための手話解説も提供しています。
観覧中に展示案内ロボットに出会ったら、「ハイ、QI」と話しかけてみてください。音声会話機能が搭載された「QI」は、博物館が所蔵する文化財や展示解説だけでなく、気象情報、日常会話も可能です。
常設展示館1階の歴史の道にある八部衆 、月光寺址円朗禅師塔碑、敬天寺址十層石塔を含む19種の展示品解説は、QIが投げかける様々な質問に観覧客が答えを探していくことで、好奇心を満たしながら展示品に関する情報が得られるよう、参加型映像で製作しました。
知能型展示案内ロボット「QI」は人工知能、音声会話、自動運転、ビッグデータを活用した技術という側面でスマート博物館の核心技術です。2018年12月に「QI」をテスト運営して以来、4年間ユーザーの多様なニーズに応えられるよう認知度を高め、QIの様々な機能とサービスを持続的に改善してきました。
- 利用場所:常設展示館1階歴史の道、常設展示館2階寄贈館
- 利用方法:自由観覧
- 運営時間:10:00~閉館30分前

ロボットQIの動画
ロボットQI国立中央博物館のスーパーヒーロー (3:07)タイトル:ロボットQI国立中央博物館のスーパーヒーロー
男:八部衆ってどこにあるんだろう。
挑戦!八部衆探し!
男:わからないな。ハイ、QI!八部衆に連れて行って!
QI:八部衆にご案内します。
QI:この八部衆は統一新羅石塔の基壇石の表面に刻まれたもので…。
男:こんな遺物だったんだ!すごい!
一緒に聴くとより楽しい展示ガイド
韓/英/中/日の言語サポートでインタラクティブコンテンツを楽しんでみましょう!
警備員:同じ質問を何回も受けると大変だな。
観覧客1:トイレはどこですか?
観覧客2:朝鮮室はどこですか?
観覧客3:高麗室はどこですか?
観覧客4:敬天寺址十層石塔はどこですか?
観覧客5:お弁当はどこで食べますか?
警備員:もう限界だ!助けて!ハイ、QI!
警備員:トイレにご案内して!
QI:トイレにご案内します。
警備員:ハハハ!さすがQI!
展示室からトイレまで案内してくれる同行案内
QIの案内について行けばどこにでも行ける!
同行案内の際は、後ろからついて行ってください。
お母さん:あら!新石器時代の人々も器を作ってたみたい!不思議じゃない?
子供:いや。
お母さん:じゃあ、これはどう?あなたに似てて可愛くない?
子供:いや。
お母さん:これも?
子供:やだ!
お母さん:どうしよう。全然関心がないみたいだね。もっと良い方法はないかしら?ハイ、QI!
お母さん:愛してるよ。
QI:(ハート型の瞳)
子供:わあ~。
お母さん:首ふりして!
QI:(ふりふり)
子供:わあ~。
お母さん:QIに遺物に関しても聞いてみようかな?
子供:ハイQI、櫛目文土器って何?
QI:櫛目文土器は韓国の新石器時代を代表する遺物です。点と線からなる様々な幾何学的模様は…
楽しい会話で学ぶチャットボットサービス
QIに何でも聞いて、一緒に遊んでみましょう!
ここで注目!QIと一緒に楽しめる利用方法ガイド。
呼んでください!助けが必要な時は「ハイ、QI」と呼んでください。
ご注意ください!動きの妨げになるのでQIの前ではなく、後ろからついて行ってください。
楽しみましょう!人工知能QIとの会話を楽しんでみてください。
博物館のスーパーヒーローを呼んでください。 ハイ、QI!
男:八部衆ってどこにあるんだろう。
挑戦!八部衆探し!
男:わからないな。ハイ、QI!八部衆に連れて行って!
QI:八部衆にご案内します。
QI:この八部衆は統一新羅石塔の基壇石の表面に刻まれたもので…。
男:こんな遺物だったんだ!すごい!
一緒に聴くとより楽しい展示ガイド
韓/英/中/日の言語サポートでインタラクティブコンテンツを楽しんでみましょう!
警備員:同じ質問を何回も受けると大変だな。
観覧客1:トイレはどこですか?
観覧客2:朝鮮室はどこですか?
観覧客3:高麗室はどこですか?
観覧客4:敬天寺址十層石塔はどこですか?
観覧客5:お弁当はどこで食べますか?
警備員:もう限界だ!助けて!ハイ、QI!
警備員:トイレにご案内して!
QI:トイレにご案内します。
警備員:ハハハ!さすがQI!
展示室からトイレまで案内してくれる同行案内
QIの案内について行けばどこにでも行ける!
同行案内の際は、後ろからついて行ってください。
お母さん:あら!新石器時代の人々も器を作ってたみたい!不思議じゃない?
子供:いや。
お母さん:じゃあ、これはどう?あなたに似てて可愛くない?
子供:いや。
お母さん:これも?
子供:やだ!
お母さん:どうしよう。全然関心がないみたいだね。もっと良い方法はないかしら?ハイ、QI!
お母さん:愛してるよ。
QI:(ハート型の瞳)
子供:わあ~。
お母さん:首ふりして!
QI:(ふりふり)
子供:わあ~。
お母さん:QIに遺物に関しても聞いてみようかな?
子供:ハイQI、櫛目文土器って何?
QI:櫛目文土器は韓国の新石器時代を代表する遺物です。点と線からなる様々な幾何学的模様は…
楽しい会話で学ぶチャットボットサービス
QIに何でも聞いて、一緒に遊んでみましょう!
ここで注目!QIと一緒に楽しめる利用方法ガイド。
呼んでください!助けが必要な時は「ハイ、QI」と呼んでください。
ご注意ください!動きの妨げになるのでQIの前ではなく、後ろからついて行ってください。
楽しみましょう!人工知能QIとの会話を楽しんでみてください。
博物館のスーパーヒーローを呼んでください。 ハイ、QI!