スマート展示館サービス
バリアフリースマート展示館サービス
*手話と点字は韓国手話とハングル点字で表示されます。
「バリアフリースマート展示館」は、障害の有無を問わず誰でもご利用いただけるカスタム案内サービスです。博物館の各階にある人工知能(AI)キオスクは、観覧客の目線に合わせて高さが自動調整され、音声・手話・点字による案内も行っております。
画面の中で挨拶する3D手話アバターに手話で質問してみましょう。センサーで質問を理解した手話アバターが親切にお答えします。
点字ディスプレイと音声検索で博物館の情報を調べてみましょう。点字ディスプレイと音声でご希望のサービスを検索します。
画面のハイコントラスト設定と画面表示サイズを調整することができるので、よりくっきりと見やすい大画面でご利用いただけます。英語・中国語・日本語にも対応できます。
展示室の中を移動する際は、スマホサービスを活用してみましょう。キオスク画面のQRコードをスキャンするか、今すぐスマート展示館のスマホサービスへを押すと、スマホでもサービスをご利用いただけます。モバイルチャットボットの解説(手話対応可能)とともにおすすめの動線に沿って回りながら、展示をお楽しみください。
スマート展示館サービスは国立中央博物館のほか、国立慶州博物館、国立光州博物館、国立扶餘博物館でもご利用いただけます。聴覚・視覚障害者、車椅子利用者、高齢者など、誰もが気軽に訪れることができる博物館を目指します。
スマート展示館サービス
- キオスク端末の設置場所: 展示棟1階案内デスク
展示棟2階東門エレベーター前
展示棟3階ウトゥムホールのエスカレーター横
スマート展示館のスマホサービスへ QR Code

相关视频
[スマート展示館] ‘壁を越えて、すべての人のための博物館です’ (2:14)[キオスクに向かって歩く観覧客たち]
“利用者の目線に合わせた高さ調節機能”
[観覧客1、2が高さ自動調節によりキオスクを利用する]
“聴覚障害者のための手話認識サービス”
[観覧客3、4がキオスクに近づく]
観覧客3:(手話で)どの展示を見る?
[観覧者4が手話でキオスクに質問する]
観覧客4:(手話で)どの展示を先に見た方がいいですか?
手話アバター:(手話で)展示をより一層お楽しみいただくには、こちらの動線がおすすめです。ご希望の動線をお選びください。
“キオスクとモバイルチャットボットの連動”
観覧客4: (手話で) それじゃあ、行ってみる?
観覧客3: (手話) いいね!
[モバイルチャットボットサービスを利用して展示を観覧する観覧客3、4]
“弱視者のためのハイコントラスト画面表示機能”
[観覧客5がキオスクのハイコントラストサービスを設定する]
“迅速かつ便利な音声検索機能”
[キオスクの音声検索サービスで展示物を検索する観覧客5]
“視覚障害者のための点字ディスプレイ”
[キオスクの点字ディスプレイで案内されて触覚展示物を観覧する観覧客5]
“博物館内の様々な情報を確認”
[キオスクで博物館の情報を検索する観覧客6、7]
[モバイルチャットボットサービスで多彩な展示を楽しむ観覧客の様子]
“利用者の目線に合わせた高さ調節機能”
[観覧客1、2が高さ自動調節によりキオスクを利用する]
“聴覚障害者のための手話認識サービス”
[観覧客3、4がキオスクに近づく]
観覧客3:(手話で)どの展示を見る?
[観覧者4が手話でキオスクに質問する]
観覧客4:(手話で)どの展示を先に見た方がいいですか?
手話アバター:(手話で)展示をより一層お楽しみいただくには、こちらの動線がおすすめです。ご希望の動線をお選びください。
“キオスクとモバイルチャットボットの連動”
観覧客4: (手話で) それじゃあ、行ってみる?
観覧客3: (手話) いいね!
[モバイルチャットボットサービスを利用して展示を観覧する観覧客3、4]
“弱視者のためのハイコントラスト画面表示機能”
[観覧客5がキオスクのハイコントラストサービスを設定する]
“迅速かつ便利な音声検索機能”
[キオスクの音声検索サービスで展示物を検索する観覧客5]
“視覚障害者のための点字ディスプレイ”
[キオスクの点字ディスプレイで案内されて触覚展示物を観覧する観覧客5]
“博物館内の様々な情報を確認”
[キオスクで博物館の情報を検索する観覧客6、7]
[モバイルチャットボットサービスで多彩な展示を楽しむ観覧客の様子]